メンズスキンケアという文化を世界へ


DivisionMember

Greater China Div.

PROFILE
中国の高等学校を卒業後、日本の大学へ進学し、中国市場向け広告代理店に入社。化粧品業界のSNS運用やインフルエンサーマーケティングを中心に経験を積む。
現在は、メンズスキンケア市場グローバルNo.1を目指し、中国をはじめとする大中華圏に向けた販路拡大とメンズスキンケア文化の浸透に取り組んでいる。
MESSAGE 01.

男性化粧品市場だから感じる可能性

学生時代から化粧品業界には強い憧れを抱いていました。私がまだ中国にいた頃は国内の化粧品は非常に高価で、学生が手にすることは難しかったのです。しかし、日本に留学した際、学生でもスキンケアやメイクを楽しむ姿を目にし、手軽で高品質な商品が身近にあることに大きな衝撃を受けました。実際に日本の化粧品を使うと、肌トラブルやコンプレックスが改善され、自分自身がよりポジティブに感じられるようになりました。この経験から、「化粧品を通じて人を前向きにしたい」と思うようになりました。

選考を受ける前からバルクオムを知っていたわけではありませんでしたが、調べていくうちに海外での実績やブランドコンセプトに強く惹かれました。世界的に見ても男性化粧品市場はまだ成長段階だからこそ、女性化粧品市場にはない新しい挑戦や可能性があると考えています。

MESSAGE 02.

自分の裁量でブランド成長が加速する

私の仕事は、「バルクオムを大中華圏に広げ、メンズスキンケアという新しい文化を根付かせること」です。 入社当初は中国でのオンライン販売を主軸に、SNS運用やインフルエンサーマーケティングを推進していました。現在では中国にとどまらず東南アジアにも販路を拡大し、オフライン店舗での販売にも挑戦しています。もちろんこれまで経験したことのない業務も多いですが、現地の協力会社と密に連携を取りながら、慎重かつスピーディに進めています。

また前職は広告代理店での勤務だったため、担当クライアントのツールやマーケティング手法に限った分析しかできませんでした。しかしバルクオムでは、マーケティング施策の立案から、売上へのインパクトまで一気通貫で関われるので、大きな視点でPDCAを回すことができます。その分、成果へのこだわりが強まり、シミュレーション通りに成果が出たときには大きなやりがいを感じます。

MESSAGE 03.

ピアボーナスでリスペクトを伝え合える

大中華圏で販売している製品は、各国のレギュレーションに対応するため、SCM Div. や Product Development Div. をはじめとする複数のチームと協力しながら輸出をしています。さらに、販促に必要な什器やクリエイティブ制作においては、Brand Creative Div. や Sales Div. と相談しながら推進しています。

社内のメンバーはとてもフレンドリーで、国籍の違いによる壁を感じたことは一度もありません。また、チーム間のコミュニケーションが多いバルクオムだからこそ、私がよく利用しているのが「ピアボーナス制度」です。これは社員同士が感謝の気持ちを少額のボーナスとして送り合える仕組みで、この制度のおかげでチーム同士の結束が強まり、互いに助け合う文化が自然と育まれていると感じています。