好きなだけ、自身が突き詰めたいマーケティングを探求できる


DivisionManager

Digital Marketing div.

PROFILE
実店舗を複数運営する企業でのマーケティング担当や、大手通販会社でのデジタルマーケティング担当を経て、バルクオムのDigital Marketing Divisionへ。自社ECで展開する定期コースの新規顧客獲得を担っている。
MESSAGE 01.

ブランドとプロダクトを持っているから伸ばす価値がある

前職も通販会社でデジタルマーケティングの仕事をしていました。そこでは大手ということもあり、ノウハウも多く、マーケターとして成長できる機会となりました。ただ、各社員の機能・役割が明確化していて、その領域を極める、といった形だったんです。これからのキャリアとして、一人当たりの裁量権が大きく、企画や制作はもちろん、代理店ディレクションや運用など、自分の施策を一貫して実行できる環境がいいと考えたときに、バルクオムと出会いました。

当時は広告代理店でのキャリアも選択肢にあったのですが、広く浅くになってしまうのではないかなと。また、マーケティング施策が成功した際に、自社ブランドがあることで社員として嬉しいというポジティブなリターンがあるのも事業会社の良いところですよね。バルクオムのブランドとプロダクトを持っているから伸ばす価値があると思いました。

MESSAGE 02.

やれる幅や予算のスケール感はマーケターにとって魅力的

自由度の高さは、思った通りでした。一般的に、運用担当、代理店担当、クリエイティブ担当と細かく分かれていることが多いのですが、バルクオムは、本当に何をやってもいいんです。新しい定期コースを作り出してもいい。新しい訴求のLP作成やバナーなどのクリエイティブをひたすら極めてもいい。さらに、マーケ施策に使える予算規模が大きいのもバルクオムの特徴だと思いました。提案してから実行までのスピード感も、この規模の企業ならでは。やれる幅や予算のスケール感はマーケターにとって魅力的ではないでしょうか。好きなだけ、自身が突き詰めたいマーケティングを探求できると思います。

私自身で言うと、TikTokやYoutubeショートがメディアとしてトレンドになったタイミングで、新しいショート動画面での新規獲得のために、年間100本以上の動画広告を作成しました。訴求軸や台本はもちろん、モデルやスタジオも自分で決めることができます。 効率化するために、ターゲットごとに商品の訴求ポイントをマトリクスに整理し、掛け合わせたクリエイティブを複数走らせる中で、ユーザーに刺さる訴求は何かを検証していきました。立てた仮説が、数値として実証されたりされなかったり、数字で分かりやすく返ってくるのはデジタルマーケティングの面白いところですね。

MESSAGE 03.

同じKPIを持つ仲間として、良い事例を共有し合う

個人単位でマーケティング施策を動かしていくのですが、Division内の連携ももちろんあります。同じKPIを持つ仲間なので、最近当たった訴求はなにか?とか、成果のあったクリエイティブを共有してよ、とか。どうやったら売れるのかが雑談で飛びかっていて、良かった事例を共有しあっています。