裁量と柔軟な働き方で変わった「会社員」のイメージ

DivisionMember
Sales Div.
Special Retail Div.
- PROFILE
- フリーランスとして音楽活動やアーティストの映像制作に従事。よりお客様に近いポジションで事業運営を学びたいという思いから、バルクオムに入社。現在は、小売店への卸営業に加えホテルやサロンで使用されるアメニティの営業を担当している。

“組織”の力で挑む、スケールの大きな挑戦
入社前はフリーランスとして、志高く働いていました。仕事の成果から信頼が生まれ、その信頼が新しい仕事につながり、フットワーク軽くさまざまな挑戦ができました。しかし、一人では対応しきれないような大型案件が舞い込んできたとき、業務をどう分担し、チームで成果を出すかという組織運営の壁に直面し、自分の限界を感じたんです。その経験から、一度組織に属し、より大きな視点で自分の可能性を広げたいと考えるようになりました。
フリーランス時代は、主にクリエイターやアーティストの視点に立って、彼らの表現を形にしてきました。しかし、今回の就職では自社のプロダクトを持ち、リアルな現場を体感できる営業職を志望しました。その中でバルクオムに出会いました。
バルクオムを知ったのは、就職活動を始める前。野口代表のSNSやブログを見たことがきっかけでした。製品のクオリティはもちろん、「グローバルNo.1のブランドをつくる」というビジョンから伝わる代表の熱量や、斬新なプロモーション戦略、ブランドの独自性に強く心を動かされました。
選考では、会社の雰囲気や製品のこだわりについて伺い、社員全員が同じ未来を描いて前進しているその姿勢に共感し、この組織に属して新しい挑戦がしたいと思い、入社を決めました。
営業から営業企画まで、リテール領域を包括的に管掌できる
Sales Divisionは、小売店や卸業者などと商談し、販売促進や拡大に関する施策、課題に対する解決策の提案などを行い、売上を伸ばすチームです。商談でのコミュニケーションだけでなく、販売データの分析も行い、トレードマーケティングを含めた営業企画まで担います。
私が大切にしているのは、ご購入いただくお客様はもちろん、取扱店舗様にも「バルクオムの製品を使い続けたい」と思っていただくこと。ご担当者様が製品の価値を理解し、実感できなければ、売り場で選ばれることはないと思います。そのため商談の場では、実際に製品を使用していただき、陳列時のイメージや販促についての意見交換を行いながら、店舗とブランドに合った売り場作りを一緒に進めています。一方的なコミュニケーションではなく、私自身が各店舗の特長や想いを理解し、製品や地域ごとの売上傾向を分析した上で、店舗の売上に貢献できる施策を提案しています。
自己成長と働き方の柔軟さを両立できる環境
働き方や福利厚生などの制度面にも魅力を感じています。 正直、「会社員」という働き方にはあまりポジティブな印象を持っておらず、満員電車や周囲に合わせて残業するといったネガティブなイメージが強かったです。しかし、バルクオムで働き始めてその印象は大きく変わりました。無駄を省き、生産性を重視する文化が根付いているため、年齢や年次を問わず、社内制度を活用しながらタスクをコントロールをしています。
また、ブランドイメージと販促物のクリエイティブに乖離が起きないよう、他チームと連携することが多いのですが、どのチームメンバーも快く引き受けてくれ、迅速かつ丁寧です。営業スキルの習得だけでなく、尊敬できる仲間たちとの協働を通じて、仕事の進め方や考え方そのものが磨かれていく。それがバルクオムで働く最大の魅力だと感じます